年末から単車のオイル交換の時期が来ていたのですが、年末は忙しく行けずじまいでした(>_<) 
今年に入ってもなかなか行けずやっと今日行けることに(^^)v 
しかし今日は、朝から寒そうな天気( ̄▽ ̄;) 
完全防備で出撃(^^) 
……? 
何だか加速感が最近足りないような? 
でもスピードはちゃんと出ている(^^)d 
お店に行って、オイル交換をしてもらう。 
店員さんから、「綺麗に手入れしていますね。」の一言。 
毎日帰ったら、綺麗に拭きあげてカバーをかけて納している私への最高の誉め言葉f(^^; 
素敵なバイクを売ってくれたお店への恩返しにもなっているやろうか? 
また、店員さんが「何か気になるトコロはありますか?」と聞かれたので、最近加速感が無い話をして、慣れですかねぇ?と話していたら… 
エンジンをチューンしたら少しはパワーを感じるかもと(^^) 
えっ?やっちゃいますか?と思っていたら、ケミカルチューンと言う聞き慣れない言葉? 
添加剤とかそんなのかなぁ?と何となく想像はついたが、話を聞いてみるとエンジン内のカーボンやスラッジを落とせばエンジンフィールが変わるというものらしい… 
ちなみにお値段は、\15、000~( ̄▽ ̄;) 
考えておきますって事で、店を出る…………??? 
加速感ってかトルク感戻った感じ(^^)d 
ケミカルチューンの話の時から、非力な4st125ccエンジンでそう言った地味なチューンの違いが分かるかなぁ?と半信半疑でしたが、オイル交換だけでこんなに変わるとはf(^^; 
って6000kmしか走ってないのにエンジンもしくは駆動系にヘタリが出てるのかなぁ(>_<) 
そう言えば、前輪の空気圧が結構低かったって言ってたなぁ? 
タイヤの抵抗が大きかったのかなぁ? 
まぁ悪くなっている訳じゃないし、もう少し様子を見てみよう(^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿