私の住んでいる地域では中秋の名月の日に家によってはお菓子を用意して待ちます。
そして玄関の灯りを点けておきます。
すると灯りの点いている家に子供たちが来て「みんげつありますか?」と聞いてきたら「ありますよ。」と用意しておいたお菓子をあげるという風習があります。
日本版ハロウィンのような物ですね( ̄∇ ̄)
昔はお団子とかだったんでしょうけど、最近はお菓子のようです( ´艸`)
息子は友達と張り切ってもらいに行ってきました(^^)
その後、家族でウッドデッキに出てお月見をしました(^^)v