正月に野母崎に行って以来、バイク全然乗ってない大分県で二輪車安全運転指導員をしているフランシュシュ&永井真理子ファンのおっさんです。
「これっ!!」って決定的な理由があったのか?なかったのか?きっかけはあった気がしますが、それ以来なんとなく気分が乗らず、アニメに没頭して体重も増えてきて、そろそろ乗らなくちゃなぁ、ブログも更新しなくちゃなぁと無気力な感じで過ごしてはいますが、元気です(笑)
そうそう、そんな理由の一つになるのかな???
わが家の息子もこの4月から大学生となり、大分県から大阪府へと巣立ちました。
家探しや引っ越しやそこそこのイベントはありましたが、引っ越してしまえば、こっち側はスッキリとした気分です。(嫁さんの気分はシランケド)
そんな感じでボチボチやっていますが、久々のブログはバイクネタではなく音響ネタです。
とは言え、動機はバイクに関連しているんですけどね(笑)
その動機というのがコレ↓↓↓↓↓↓↓↓
どれ???
シャッターの上に設置してあるスピーカーです。
ガレージの作業中に何やかんや音楽を流すのに使用しています。
元々は、だいぶ前のデスクトップパソコン用のスピーカーだったのですが、今のパソコンはスピーカー内蔵があたりまえなので、コイツの価値が無くなっていたところ、ガレージで救済してやったって所です。
音源はどうしているか???というと、電源も一緒なのですが、十分の長さがあるので、写真向かって右側の柱に沿って手の届く位置まで降ろして、3.5㎜のイヤホンジャックに繋ぐというアナログな方法です。
今までは、使わなくなったスマホとかを繋いでいたのですが、それだけの為に毎回データを更新するのも手間がかかっていたので、現在使用しているスマホを繋げられたらなぁと思いました。
でも、私が現在使用しているスマホは、イヤホンジャックがない。
じゃあどうしようかね???とスマホをで検索していたら、いいもんがありました。
思ったより小さいのでビックリしましたが、電波受信して転送するだけならこんなものか。
アナログイヤホンがBluetoothイヤホンになるって感じの代物と言ったら良いでしょうか。
ちなみに、試しに繋げた出力機器は、私が実家にいる時から使用していたMDミニコンポ(笑)
(今時、MDって(笑)、でも私の父が働いていたVictor製が奏でる音は今でも良いですよ)
入力はこんな感じで行っています。
息子に譲ってあげていたのですが、最近の子はイヤホンで音楽を聴くばかりでコンポは使わないみたいで、引っ越しには持って行きませんでした。
これで、子供部屋に干した洗濯物をたたむ時とか好きな音楽聞きながら作業できるなぁと思っていましたが、そういや
こんな物も買っていたなと思い出しました。
これ、見た目は80年代のラジカセに見えますが…
SDカードのスロットやら、USBポートが付いていたりして、意外にデジタルなんですよ。
(アナログ、デジタルって表現も旧いか(汗))
しかも、Bluetoothも対応って驚きのラジカセ(笑)
まぁ、あのレシーバーはガレージで使うからね。
って思っていたら、こんなのもありました(笑)
これは、台所での料理の時用。
なんだか、多数バイクを所持している言い訳と似てきた気が…
(林道用、ツーリング用、通勤用、レース用みたいな)
これで、音響の設備は整ったので、バイクの整備を楽しんで出来るかな???
ちなみに、若ぶっているわけではありませんが、Bluetoothイヤホンも使用したりして、それも用途に応じて使い分けています。
これは、耳に挟むタイプのイヤホンで、外音がしっかり聞き取れるので、犬の散歩の時とか車に注意を必要としつつ音楽も楽しみたいって時に使用しています。
ちなみに、私の耳は一般的な方々の耳より立っているので昔のイヤホンとかすぐに外れていたのですが、これは耳に挟むだけなので、かなり激しい動きをしても取れません。
次に、Anker Soundcore Life P3
これは、同じ職場の若い子に薦められて買ってみました。
完ぺきではないけどそれなりのノイズキャンセル機能も付いていて、ゲームモードを使用すれば、Bluetoothイヤホンを使用しリズムゲーム等をしたら今まで遅れて聞こえていた症状が無くなりました。
なので、職場の休憩時間で動画や音楽、ゲームをしっかり楽しみたい時にこのイヤホンは使用しています。
エアコンも完備で高環境。
ぼちぼちバイクも乗らんとな。