いざ出陣って感じかな?
( ´艸`)
三愛レストハウスなう 五里霧中? 凄い霧(゚o゚;
到着ぅ(*⌒▽⌒*)
暖機中(・ω・) 
さあ、楽しむぞぉ( ´艸`)
参加車両を見つめるYSP大分社長の背中。
オフ企画は特にやる気がみなぎってる様な(*⌒▽⌒*)
市販車、モトクロッサー、排気量も様々です。
午前中、30分位走っただけで(゚o゚; ツルツル(T.T) 
今のトコロこけてないけど、時間の問題でしょう(^◇^;)
大雨で、逆に走り易くなった? 
次は、本コース( ´艸`)
田んぼの様なコース(T.T) 
結局、調子乗った時点でコケた(T.T) 
撤収します(^。^;)
楽しんだ後は……… 
激しい筋肉痛と後片付け(T.T)
 泥まみれになった物を綺麗にします(>。<)
オフロード企画への参加は今回で4回目?参加する度にハマっていくオフロード。
  今回のステージは、全日本選手権等も行われる熊本県大津市にあるHSR九州。
  今年の2月にもこちらで遊ばせていただいたが、その時はレンタルの100ccを借りて走り、本  コースは走らせてもらえなかった。(レンタルバイクは本コース走行禁止)
  今回は、自分の車両をトラックで運んで頂いたので後半は、本コースを走らせて頂きました。
  何回かオフロードの企画に参加させて頂いていたからか、だんだんとオフロードの走行も慣れ  てきました。
  ……が、今回はまた雨で凄いヌルヌルのコース(汗)
 
  私が参加させて頂くバイクイベントは、雨が多いような気がする(泣)
  と悲しんでいてもしょうがないので、今回も滅多にないチャンスと大人の泥遊びを十二分に楽し  みました。
  最初は、恐る恐るゆっくりと走っていましたが、なんだかんだでメリハリつけて思い切るトコはガ  バッと開けていった方が上手くいくと分かってきて、ちょっとずつペースを上げていきました。
  上手い方々にも気を使って避けたりしていましたが、講師の方からそういう事をした方が逆に   危ないから、自分のラインはちゃんと守って走って下さいと言われ、遠慮なく走ったら益々走り      易くなりました。
  上手い方の後ろを引き離されるまで追いかけて少しでも何かを盗もうとしたりしました。
  自分でも乗れてると思いながら、ちょこっと調子に乗ってコースを走っているとき、講師の方が   私の後ろを走り私の走りを見てくれていました。
  少しでも良いトコが見せられたらとちょっと張り切り過ぎたみたいで、コーナーでステン(泣)
  その後、なぜ転んだのかを説明して頂きました。
  まだ、悪い癖があるようです。
 
  その後は、モチベーションが下がったり、ブレーキレバーの位置がずれてたりが重なり右へ左  へコケ続けました。
  が、後日YSPへお伺いすると、講師をして下さった方から、この前の私の走りでコースを走るの  ならば今の私のバイクでは耐え切れないと言われました。
  良い言い方をして頂くと、私の走りが私のバイクの性能を上回ってしまったらしいです(嬉)
  次は、250ccかモトクロッサーにいった方が良いとの事。
  いつかは、大型って思っていたけど……
  嬉しい悩みですが、将来どんなバイク乗りになりたいのか、分からなくなってきた(汗)