この日は、息子と北九州の門司港駅の近くにある鉄道記念館へ電車で遊びに行き、その後
門司港→めかりまでの観光用トロッコ→めかり観光バス→関門トンネル(人道)→路線バスにて唐戸→関門汽船にて門司港という周遊券を購入し関門付近の観光をしてきました。
JR大分駅で購入した爽健美茶におまけ?

おまけの中身

門司港駅内、幸福の泉前

門司港駅前

九州鉄道記念館

ミニレール車内

ミニレール外観

鉄道シュミレーター(景色はビデオでリアルなシュミレーターでした。)
*人気が高く待ち時間がかかり熱中症が心配でした。

観光用トロッコ、潮風号

潮風号到着

関門大橋

めかり展望台から下関を望む(我が母校の練習船が見えました。)

関門トンネル(人道)を出てすぐのみもすそ川公園

関門海峡(下関からめかり方向)

幕末の頃は、こんな大砲で外国船を倒せると信じていたのでしょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿