2013年1月27日日曜日

息子とYSP大分にBW′sの点検整備に来ております(^^)

気も良いのでお出かけ日和(^^)v

ポカポカしてるので、お昼ご飯食べた帰りに息子が寝ないか心配(^◇^;)

なぜか大分市歴史資料館を見学し、これから適当な山道を通り帰ります(^^)


林道宇曽山線終点にて、子仮眠中(-_-)zzz 

暗くなる前に森を抜けないと…(^◇^;)


今日は息子と約90km走行(^^)v

半分以上は舗装路とはいえガタガタした林道でのタンデムはいつもの倍以上に気をつかいました(+o+)

しかし、それに耐えた9歳の息子も大したもんだと親バカながら感心です( ´艸`)

今度は、山中で親子でカップラーメンを食らうぞ(ノ^^)ノ

とりあえず上半身完成(^^)v

半身は明日完成だろうか?

来週完成だろうか?

コアブロックもちゃんと入りました(≧∀≦)


リアボックス、付けちゃった( ´艸`)

おじさん臭いかなと今までは付けるのをためらっていましたが、実用性&必要性には勝てなかった(^◇^;

外にデカくてビックリ(゚Д゚)

2013年1月26日土曜日

とりあえず、コアファイター完成(^^)v

コアブロックにしたらパイロットの椅子が90度に回転したり作りが凝ってるなぁ(゚o゚;

後は、明日以降ボチボチやっていきましょう(・ω・)

買っちゃった(≧∇≦*)

アラフォーは、やっぱりファーストガンダムかな(´艸`)


そして、赤い彗星も買っちゃった(^◇^;)

倍の速さではないけど、三倍の速さでコーナー曲がれるようになれるかな(^。^;)

2013年1月20日日曜日

初走り(息子とXTZにて)

今日は、待ちに待ったXTZの初走り。
しかも、息子と一緒(嬉)

昨年から週末の天気が悪く息子がバイクに乗りたいと言ってくれていたけど、なかなか出かけられずにいましたが、今日は良い天気だったので「宿題をちゃんと終わらせたら連れて行ってやる。」と言ったところ今日は珍しくちゃんと終わらせました。

行き先は、最初から決めておりました。

毎年参拝する山の中の神社です。

家を出て(大分方面から臼杵方面)、旧臼坂有料道路の料金所跡手前の信号を左折。

当初は、そこから六ヶ迫温泉方面へ向かい途中、九六位山方向へ向かいその道中にある白山神社へ向かう予定でした…

が、九六位山方面への分岐点の手前にもう一つの分岐点、幸崎方面へ向かう県道715線へ入っちゃいました。

この道、県道とは名ばかりで、良いところでコンクリートで舗装された路面。
悪いところでは、石がゴロゴロ、泥でグチャグチャなちょっとした林道です(汗)

しかも、看板には「幸崎方面通行止め」の文字(焦)

以前、CRM250Rでアタックしたときはホントに通行止めでしかも下りのガレ場で倒木が道を塞いでいるという状況でした。

何とかUターンするも、道いっぱいに横切った木の根にRタイヤがスリップし、当時オフロードの事を雑誌で読んで知識だけあったのですが、経験は皆無。
泣きそうになりながら、何とか脱出したもののトラウマのあるコース。

だいぶ前の事だったし、今回はCRMに比べサイズが小さく足も良く着きトコトコと走るのが得意なXTZ。
何かあったら余裕を持ってUターンすれば良いやと思いアタック。

最初は、コンクリートの舗装なので枯葉等は積み重なっていましたが楽勝。

それがだんだんと舗装が無くなり、石がゴロゴロ、急勾配の下り(汗)
息子を後ろに乗せているのでバランスも取りづらい。

年末に綺麗にしたばかりの車体なのに、泥でぬかるんだ道も登場(汗)

しかしそこは、以前の私ではない。

YSP大分さんのおかげでオフロードの楽しさに目覚めた私(笑)

ぬかるんだ泥道や、ちょっとした轍は、一気に加速して通り抜けます。
「嫌な事は早く終わらせましょう。」と分かりやすいアドバイスを受けた事を思い出します(笑)
おかげ様で?無事にゴロゴロ、グチャグチャ区間をクリアし気が着いたら、いつもの通勤路へ出ていました。

海岸線を抜けて通り、息子も疲れたかな?と思い「そろそろ帰るか?」と聞くと「まだバイクに乗りたい。」と言われ、ちょいと休憩したのち、自宅前を通過しまた同じ道へ向かいました。

















先程曲がった分岐点は通過し、当初の予定通りの道へ…
道中、先日降った雪が道の脇に僅かながら残っていました。


















そして無事に白山神社へ到着。
駐車場にバイクを停めると、こんな看板が

















駐車場の奥から進みます。

















獣道のような道を進みます。

















その先にあったのは…





















おっしゃる通り大きな木があり、賽銭箱が置かれていました。
ここを参ったあと駐車場へ戻り神社に向かいます。


岩の割れ目を抜ければ…






















本殿?です。

















奥の崖から先程の大きな木は?………
















ドコか分からなかった(涙)


帰りは、来た道の急勾配の階段を下ります。






















帰りは、僅かな雪で遊んで帰りました(笑)






































帰ったら、さっそく汚れた車体を綺麗にしてあげました。


















2013年1月17日木曜日

初走り(BW's125xのFフォークOHの効果)

先週から仕事は始まっていましたが、年末から体調が悪く息子の花粉症の薬を出してもらうついでに耳鼻咽喉科を受診したところ副鼻腔炎と診断されました(泣)

そんなこんなでバイク通勤も控えていましたが、薬のおかげで具合も回復したので、今週から元気にバイク通勤…

と思ったら物凄い寒い日が続きましたが、そんなものは年末に購入した電熱ヒーター入りグローブの敵ではありません(笑)






















2台あるうちのバイクのどちらで通勤しようか悩みましたが、年末にFフォークをオーバーホールしてもらったBW's125xのFフォークの具合も見たかったのでBW'sで通勤しました。

オーバーホール前は、ちょっとしたギャップでもダイレクトに路面の変化が腕に伝わってきていたので、腕と背筋を駆使して体全体をサスペンションのようにショックを吸収していましたが、片道40km近い距離の通勤では体がキツイ(涙)

購入してからの走行距離も10,000kmを超えてきたので、ここらでオーバーホールでも?と思い行きつけのYSP大分さんにオーバーホールしていただきました。

整備後は、試験的にトランポ化したセレナに積んで帰ったのでオーバーホールの効果を実感出来ていませんでした。


………で、気になるオーバーホールの効果ですが………
正直「普通」です。

普通?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の正直な感想です。

「普通」と言うと、せっかくオーバーホールまでしたのに?と思われがちですが、オーバーホールとは開放整備であって改良ではないという事です。

普通の状態であるという事がどれだけ大切な事かを今回実感させていただきました。

今までが劣悪な作動状況であったので、それを基準としたら驚くべき進化ですが、バイクの基本性能から考えると「普通」なのです。

ちょっとしたギャップが目の前に現れて今までのように体全体で受け止めようと全身で身構えてギャップに進入すると、Fフォークがそれ自体でしっかりと路面の変化を受け止めてくれて、それでいて、伸びるときも減衰力が働きゆっくりと伸びていく。

サスペンションがサスペンションらしく作動する、これがどれだけ大事な事か!!

発進、ブレーキング、コーナーリング全てにその効果が現れていました。

そうすると、硬すぎるRサスペンションが気になりだす(泣)
まるでバネしか付いていないんじゃないかと思える位のホッピング(笑)

BW’sの型のRサスペンションのオーバーホールは、YSP大分では出来ないとの事でオーバーホールは諦めましたが、社外?とまたも出費がかさむ考えが浮かんでは消えている今日この頃。


XTZもFフォークのオーバーホールはしましたが、3,000kmと早めだったのと元々ストロークが長いからかショックの吸収が良かったからか?その頃は毎日のように乗っていなかったからか?残念な事に変化を感じられませんでした。

XTZも年末の大開放掃除の際にRサスペンションのプリロードを調整し車高を一番高い位置に調整したので、XTZも早く乗ってみたいのですが、今日明日は大分県でも雪が降るかもしれないという事で万が一を考えて自動車通勤です(泣)

2013年1月14日月曜日

どんと焼き(^^)

しめ縄、御飾り、千羽鶴等色々な物が中に入れられております(^◇^;) 

もう少ししたら点火(*´∀`) 

餅も貰えるらしい( ´艸`)


点火(ノ^^)ノ




息子は、小餅を焼いて楽しんでおりました( ´艸`)